ペルーで人生の春休み

青年海外協力隊による首都リマでの生活の様子やマチュピチュ以外のおすすめ観光地をご紹介。

【乗りこなせたら便利なリマのバス】初心者にはハードルの高いバスの降り方について

リマのバス停

リマの人口は約800万人。

しかしリマには電車1本しかありません。

そのため、市民の足は自動車が基本です。

 

今回は、乗りこなせたら便利なバスについて

シリーズで紹介していきます。

 

まず、日本のバス停を想像してください。

 ①バス停の標識

 ②バスの時刻表

 ③ベンチ

は絶対にありますよね?

 

しかし、リマは違います。

 

もちろん、大きなバス停では

日本のようにバス停だとわかるのですが・・・。

 

このようなバス停はほとんどありません!!!! 

 

ちょっと親切なバス停だと、

バス停を意味する「PARADERO」という青い看板があるだけで、

 

たいていは何もありません。

「人がたくさんいる=バス停」です。

 

それだと「え、ここで合ってる?」と不安になりますよね。

でも大丈夫です。 

 

初めて乗るバスの場合は、

待っている人に聞いたら優しく答えてくれますので

安心してください。

 

基本的なバスの降り方

 日本のバスのようにアナウンスで

「次は、●●です。」なんて

もちろん言ってくれません。

 

降りるときは景色を見て判断です。

 

気合です。 

①基本的な降り方のバス後方の降車ドアを利用

ただ降りたい場所に近づいたら、

バスの後ろのドアに行けばいいのです。

 

簡単なことのようですが、これ実は難しいです・・・。

 

なぜならバスは満員でぎゅうぎゅう詰めだからです!! 

 

「Con permiso(スミマセン)」と言いながら、

人々をかきわけてください。

遠慮していたら乗り過ごしてしまいます。

 

②ベルを鳴らして降車を合図

バスを降りたいのを運転手に知らせるのは、

日本と同様ベルです。

しかし、ここでも問題があります。

 

なぜならベルが降車ドアの前に1個しかないからです!!!!

 

とにかく降車ドアに行かなければ、降りられません。

 

気合です。

 

私は人ごみをかき分ける勇気がなく、何度も乗り過ごしました。

今ではなるべく

・大きな駅で降りる(人の流れに乗って降りられるから)

・乗った時に後ろまで行く

等、工夫しながら乗っています。

 

③「BAJA!」と叫ぶ

人が多く、なかなか降り口に行けないとき、

でも乗り過ごしたくないときってありますよね。

 

そういう時は「BAJA(降りる)」と叫んでください。

 

恥ずかしいですが、とにかく叫んでください。

 

道を作ってくれたり、

運転手さんに「降りる人がいるからもう少し待ってくれ」と言ってくれたり、

まわりの方々が助けてくださいます。

 

④運転手に行き先を伝える

運転手に「●●に行きたい。」と伝えます。

しかし、それで安心してはいけません。

ひたすら運転手に「●●はまだ?」と確認し続けます。

でないと、運転手に忘れ去られてしまうからです。

目的地に近づいたら、運転席横の乗車ドアから降ります。

 

そう、

この場合、乗車ドアから降りられるのがポイントです。

人ごみをかき分けなくてOK!

 

しかし、運転手とスペイン語でやり取りしないといけないので、

割とハードル高いです・・・。

 

以上、降り方4つです。

個人的には、バスの後方ドアにしがみついているのが1番だと思います。